こんにちはしろくま@自由な暮らし @shirobearcomです!
皆さんは日頃からネットショッピング(通販)を活用していますでしょうか?
僕は現在一人暮らしをしている現役大学生なのですが、Amazonと楽天を合計すると毎月1万円以上は確実に使っています。
一人暮らしでお金に余裕がないにも関わらず、結構使っています。
と言っても何か趣味のアイテムを買っている、ゲームを買っているというわけではありません。
僕が買っているのは生活必需品であるティッシュ、洗剤、シャンプーなどです。

僕は日用品を通販で買う生活を1年以上続けていますが、快適すぎてもう通販を使わない生活が考えられません。
確実に全人類が通販を活用するべきだと思っています。
そこで今回は一人暮らしの買い物を通販で済ませるメリットを話していこうと思います。
一人暮らしの買い物を通販で済ませるメリット
時短になる
実際にお店まで買い物に行くのにかかる時間と玄関で配達員の方から受け取るのにかかる時間どちらが短いかというと、圧倒的に後者の方が短いです。
まずトイレットペーパーやティッシュ、シャンプーを近くの薬局やスーパーまで買いに行っている人は今すぐやめた方がいいです。
貴重な時間がもったいないです。

Amazonや楽天を使えば家まで届けてくれますし、値段はほとんど変わりません。むしろ通販の方が安いものもたくさんあります。
いちいち注文するのが面倒くさい方はAmazon定期便というサービスを使えば何もしなくても定期的に日用品が家に届くようになるのでめちゃくちゃ便利です。
もちろん必要ない時はキャンセルできます。
一度設定してしまえば買い物に行く手間が永遠になくなるので時短効果がすばらしいです。
定期便で購入すると普通に買うより10%ほど安く買えます。
節約できる
意外かも知れませんが、お店に行って買い物するよりも通販で買い物した方が節約になります。
通販の方が安く買い物できる理由が2つあります。
基本的に店舗よりも通販の方が安い
同じものの値段を近くのお店と通販で比べた場合、基本的に通販の方が安いです。
通販は店員さんにかかる人件費やお店の家賃、光熱費などが削減できますから、当然といえば当然ですよね。
なので単純に値段が安いので通販を使うと節約になります。
単価が低い日用品などはあまり価格が変わらないことがありますが、家電、化粧品、雑貨などは通販の方が安いことがほとんどです。
お店で買おうと思っている物をネットで調べてみたらネットの方が全然安いということが本当に多いです。
僕は日頃からネットショッピングを使いますが、そのおかげで節約できた金額は確実に数万円以上になると思います。
以前買った掃除機なんてヨドバシカメラとAmazonで5000円以上値段が違いましたからね笑。

簡単に値段を比べられる
通販の1番いいところは他のお店と価格を比較するのがめちゃくちゃ簡単なところだと思います。
例えばテレビが欲しいと思った場合、まずAmazonで調べてその後楽天、家電量販店のオンラインショップをみてその中の最安値で買うということが5分あればできます。

これが実店舗で他のお店と比べようとすると移動する必要があるのでかなりの手間になります。
今の時代スマホ1つでできることにわざわざ時間をかける必要はありませんよね。
ということで通販だと簡単に値段を比べることができるので商品を安く購入できるため、節約になります。
ただし、通販を使うと関連商品が目に入ることが多いのでそれに無駄遣いしないように気をつけましょう。
まとめ:通販で生活を豊かに
以上まとめると一人暮らしの買い物を通販で済ませるメリットは
・時短になる
・節約できる
の2つです。
1回設定してしまえば日用品を買いに行くことがなくなるので非常に楽です。
値段も近くの店舗と変わらない、むしろネットの方が安いぐらいです。
使わない理由がないと思って僕も通販を使っていますが特に不満はありません。
ぜひみなさんにもネットショッピングで生活を快適にしてほしいです。
Twitterで他にも生活を快適にする情報を発信しています。
では!