こんにちは!しろくま@自由な暮らし (@shirobearcom)です!
以前こちらの記事で楽天ポイントせどりで月5万円稼ぐ方法を全て公開させていただきました。まだ読んでいない方はまずこちらを先に読んでください。
こちらの記事の商品を仕入れるかどうかの判断にモノレートというツールを使うと説明しました。
今回はそのモノレートの使い方を解説していこうと思います。
モノレートとは
モノレートとはAmazonで販売されている商品の価格推移、出品者数、売れ行きを確認できるツールです。
登録なしで誰でも無料で使えます。モノレート | アマゾンのランキング・価格推移・価格比較..mnrate.com
仕入れた商品をAmazonで販売しようと思っている人にとって必要不可欠です。

今回はこの商品に楽天SPU12倍、お買い物マラソン8倍、5と0のつく日で2倍、スーパーDEALで20倍の楽天ポイントが42倍つくと仮定して、仕入れるかどうかの確認していきましょう。(ここに書いてある楽天のキャンペーンは楽天で安く仕入れられるタイミングまとめの記事で解説してます。)
つまりこの商品の実質仕入れ価格は32780×0.58=19012円ということになります。
せどりで商品を仕入れるために必要な基準は
①利益が取れるか
②売れていて回転がいいか
③ライバルはどれぐらいいるか
です。
これらは全てモノレートで確認できますのでその調べ方を解説していきます。
モノレートの使い方
モノレートで商品のページを開く
まず仕入れようと思っている商品をAmazonで売って利益が取れるかを確認していきましょう。
モノレートでこの商品を検索してみて下さい。

商品の候補が出てきますので仕入れようと思っている商品のページを開いて下さい。開くとこのような画面になります。

この画面で商品がAmazonで何円で売られているかを確認することができます。
利益が取れるかチェック
次に利益が取れるかどうかを確認していきましょう。

こちらの利益シミュレーターというところに数字を打ち込めばいくら利益が取れるか一発でわかります。
自己発送の場合は自己発送にチェック、AmazonFBAを利用する場合はプライムにチェックを入れましょう。
今回の実質仕入れ価格は19012円でしたので打ち込みます。

この商品を19012円で仕入れてAmazonで29800円で売れば4727円の利益が取れることが分かりました。利益率も24%と悪くない数字です。
利益が取れると分かるとすぐ仕入れたくなってしまいますが他にチェックしなければいけない点がありますので我慢しましょう。
利益が取れてもその商品が1ヶ月に1個しか売れてなかったらいつまでも売れず、仕入れた意味がないので次に商品の売れ行き、回転をチェックします。
売れ行き・回転をチェック
下にスクロールしてこのグラフを見て下さい。

売れ行き・回転を調べるにはこのランキングという場所を見ます。
ランキングとはその商品が属するカテゴリー内の売れ筋ランキングのことです。
今回の商品はホーム&キッチン(家電)というカテゴリーなのでその中のランキングです。
商品が売れたらランキングが下の方に動きます。これは売れ筋ランキングが上がっているということを意味してます。
なのでグラフがよく動いていて下にあるほど売れている商品ということです。

ランキングが下がっている時に売れたと分かるので最初の1ヶ月では矢印の数(9個)売れたということです。
直近の1ヶ月では数え切れないほど売れていますね。
売れていて回転もいいので売れ行き、回転に関してもOKです。
参考までにあまり売れてない商品のグラフはこのようになります。

グラフが上下に動く回数が少なく、高めで安定してしまっています。
このような商品を仕入れてしまうといつまでも売れず不良債権になってしまうので注意して下さい。
あと1つ、ライバルの数は必ず確認しなければいけません。
例えば月に100個売れている商品でもライバルが20人いて合計500個販売されていたらそこに参加しても自分の番が回ってこなくてなかなか売れないですよね。
そこで出品者数とモノレートユーザーのグラフを確認します。
ライバルをチェック
出品者数とモノレートユーザーを見て下さい。

この商品の出品者数(この商品をAmazonで売っている人の数)は増加傾向にありますが、8人程度であまり多くないのと29800円で売っているのは2人だけなのでライバルはあまりいません。(Amazon本体がいますので少し値段を下げる必要がありますが、今回は詳しいところは割愛させていただきます。)
次にモノレートユーザーを見ましょう。
モノレートユーザーとはこの商品をモノレートでチェックした人の数です。
皆さんと同じように仕入れるかどうかを確認しているライバルの数ということになります。
この商品はモノレートユーザーがここ数日急激に増えていて狙っている人が多いということが分かります。楽天でセール中なので同じように楽天ポイントせどりをやっている人がたくさんいるからです。
このようにモノレートユーザーが増えている商品は値下がりするリスクが高いです。
あまりにも急激に増えている商品は仕入れない方がいいです。
今回のこの商品は人数が増えていますが元々の利益率がいいので多少値下がりしても利益が取れます。なので仕入れても大丈夫でしょう。
お疲れ様でした。ここまで全てクリア出来たら利益が取れる商品である可能性が高いです。
まとめ
モノレートの使い方をおさらいすると
利益シミュレーターで利益が取れるかをチェック
ランキングのグラフで売れているかをチェック
出品者数、モノレートユーザーのグラフでライバルの数をチェック
でした。
モノレートを扱えるようになるとAmazon販売でどのくらい商品が売れるかが分かるのでせどりの効率が非常によくなります。
最初は売れない商品や計算ミスで利益が取れない商品を仕入れてしまうこともあるかと思いますが、慣れてくれば利益もどんどん増えていくと思いますので頑張っていきましょう。
※一見仕入れて良さそうなものでも絶対に仕入れてはいけない商品があります。モノレートでの見分け方はモノレートで分かる仕入れてはいけない商品の特徴をご覧ください。
Twitterで有益情報も発信してます。しろくま@自由な暮らし (@shirobearcom)
では!