こんにちは!しろくま(@shirobearcom)です!
今回はAmazonで高評価だったBluetoothイヤホンを買って大失敗したことを話していきたいと思います。
僕が購入した商品
僕が購入した商品はこちらです。
Ginovaというメーカーの完全ワイヤレスのイヤホンです。
防水でタッチ操作ができるという商品です。
この商品を購入した理由
今まで有線のイヤホンをずっと使用していたのですが、最近街中でワイヤレスイヤホンをつけている人が増えたなと思って僕も初挑戦してみました。
Amazonのページで見ていただければ分かりますが、参考価格20980円から71%off(15000円off)の5980円で売られています。
これだけ見ればすごいお買い得な感じがしますよね。
僕はこれだけ見てすぐ購入を決めてしまいましたがこれが失敗でした。
失敗した話
家にこの商品が届いてペアリングの設定などをして早速外出しました。
すると、音楽を聴き始めてすぐ20秒に一回ぐらい音楽が途切れるんです。
プツっとイヤホンから音がして3秒ぐらい音楽が止まってからまた流れ始めます。
最初の1回だけでなくそれからずっと20秒に1回ほどの頻度で起こりました。
せっかく音楽を聴いてリズムに乗っているのにそんな頻度で途切れ途切れ音楽が流れても全然気持ちよく聴けません。
ちなみにその時はポケットにスマホを入れていたので特別距離が離れていたとかではありません。
結局そのイヤホンは使用時間2時間ほどで使わなくなりました。
約6000円ほどで高くはありませんが僕にとって安くもない金額だったので結構ショックでした。
Amazonのレビューを確認してみると、、、
そのあと他にこの商品を購入した人はどうなっているのか気になってレビューを確認してみると、なんだかサクラのようなものがあるのが目に留まりました。
サクラのレビューの特徴として
画像をよく用いる
メーカー側がするような商品の説明をする
が挙げられます。
この商品のレビューとか明らか怪しいです。
まず星5つが96%、星4つが3%、星3つが1%、それ以外がないっていう時点でおかしいです。
どんなにいい商品でもかならず星1つの評価はありますからね。
レビューもよくみるとなんだか
電池残量がわかっていい!しかも防水!見た目もかっこよくて買うしかない!
みたいな怪しいものばかりです。(個人的な考えです。)
まあよく調べずに購入してしまった僕も悪いのですが、このような商品は早くなくなってほしいです。
こうなってくると最初に話した参考価格から15000円も本当に割引されているのかも怪しいですよね。20000円以上で販売されていたことが本当にあるんでしょうか、、、(あったらごめんなさい)。
結論、しっかり有名なものを買ったほうがいい
僕は結局有名なものを買った方がいいと今回の件で思いました。
安物買いの銭失いってやつですね。
特にイヤホンなどの電化製品は見た目では粗悪品が全く分からないので信頼のあるメーカーのものがいいと思います。
僕は買いなおすなら間違いなくAirPodsを買います。
しろくま@自由な暮らし (@shirobearcom) on Twitter
では、よい生活を!